ファミリービジネスのメリット・デメリットとは?ファミリーオフィスについても解説

ファミリービジネス メリット デメリット

ファミリービジネスとは、日本で「同族経営」または「家族経営」などとも呼ばれています。

創業者の家族、もしくは親族などの特定の一族が経営を担っている、または株式を保有している会社を指した言葉です。

「ファミリービジネス」と聞くと、あまり馴染みがない印象を受けますが、実は日本の長寿企業(100年以上続いている会社)の90%が同族経営となっているのが現状 。

そんなファミリービジネスのメリットやデメリットにはどのようなことがあるのでしょう。

また、ファミリービジネスの所有者に注目されている「ファミリーオフィス」についても気になるところです。

本記事では、ファミリービジネスのメリット・デメリット、ファミリービジネスの所有者などに注目されているファミリーオフィスについて解説していきます。

目次

ファミリービジネス(同族経営)の3つのメリット

日本において、100年以上続いているファミリービジネスが占める割合は、世界的に見てもトップクラス。

日本で「同族経営」と聞くと、あまり良い印象を持たない方も多いですが、海外からは大きな注目を集めています。

ファミリービジネス(同族経営)の主なメリットは、下記の3つです。

ファミリービジネスのメリット3選
  • 意思決定がしやすく経営がスムーズ
  • 長期経営がしやすい
  • 後継者を育成しやすく事業承継がスムーズ

順番に確認していきましょう。

意思決定がしやすく経営がスムーズ

ファミリービジネスのメリット、1つ目は「意思決定がしやすく経営がスムーズ」という点です。

経営方針を決める際や問題解決の糸口を見つける場合などでも、常に家族や親族と意見を出し合い、話し合いの場を持つことが可能。

それだけでなく、経営者自身が株式の大半を保有しているため、意思決定をしやすくなります。

決定した内容を、スムーズに反映できるため、変化し続けるニーズや価値観にも対応しやすいと言えるでしょう。

長期経営がしやすい

2つ目のメリットは、長期経営がしやすいことです。

ファミリービジネスでは、安定して長期経営しやすくなっています。

これは、経営陣に血縁関係があることから「会社を守りたい」「より飛躍したい」という意識が、より高い傾向にあるためです。

また経営者の任期が必然的に長くなるため、取引先との付き合いも長くなり、強い信頼関係も構築されるので、安定した経営につながる傾向があります。

後継者を育成しやすく事業承継がスムーズ

3つ目のメリットは、後継者の育成がしやすい環境のため、事業承継もスムーズに行える点です。

近年、深刻な問題となっている後継者不足問題。

企業によっては「後継ぎがいない」「任せられる後継者が育っていない」というケースも少なくありません。

しかしファミリービジネスであれば、早い段階から後継者を決め、十分な準備期間を経て育成できます。

短期的な利益を追い求めるのではなく、長いスパンで判断し「会社を存続させていくこと」に焦点を当てた経営方針です。

時間をかけて、会社を任せられる後継者を育成するため、事業承継もスムーズに行えるでしょう。

ファミリービジネス(同族経営)のデメリット3選

ファミリービジネスには、さまざまなメリットがあることがわかりました。

しかし、注意しなければならないデメリットもあります。

ファミリービジネスのデメリット3選
  • 後継者候補が限定的になる
  • 親族間の対立が発生する可能性もある
  • 一般の社員から不満の声が上がる場合も

ひとつずつ解説していきます。

後継者候補が限定的になる

デメリットの1つ目は、後継者候補が限定的になることです。

ファミリービジネスの強みでもある「家族や親族での経営」ですが、時に足かせとなる場合も。

後継者候補に、経営者の資質がないこともあります。

しかし、限られた後継者候補の中から選択しなければなりません。

また「いつでも育成できる」という安心感から対応が遅れてしまい、いざという時に事業承継ができないケースも。

会社のトップが、いつまでも健康でいられるとは限りませんし、やむを得ない事情で経営から退くことも十分に考えられます。

後継者の育成は「早すぎる」ということはありませんので、早い段階から取り組むことが望ましいです。

親族間の対立が発生する可能性もある

ファミリービジネスでは、結束力が強い反面、親族間での対立に発展しやすい傾向もあります。

身内ということもあり、自分の意見や考えを言いやすい環境です。

意見が相違した場合に、お互いが譲らないことも多く、想像以上に深い溝ができてしまう可能性も。

もちろん、親族間だけでなく、親子間(経営者と後継者候補)でのトラブルに発展してしまうこともあります。

対立が起きてしまうと、従業員に迷惑をかけるだけでなく、会社経営にも大きな影響を及ぼす恐れがあります。

一般の従業員から不満の声が上がる場合も

3つ目のデメリットは、従業員から不満の声が上がる場合がある点です。

ファミリービジネスでは、経営者一族と一般の社員との待遇に、大きな差がある場合もあります。

同じ仕事をこなして、会社のために尽くしている社員からは、不満の声が上がるのも無理はありません。

不満があっても、業務に支障が出ていなければ大きなトラブルは起きませんが、対応が遅れるとモチベーションの低下にもつながってしまいます。

不満が募り、自分たちの意見も聞き入れてもらえなければ、仕事に対するやる気が失われてしまうでしょう。

ファミリービジネスといっても、従業員あっての経営です。

問題点についてスムーズな対応を行い、すべての社員が一丸となる経営が望ましいです。

ファミリービジネスの経営者にも注目されている「ファミリーオフィス」とは?

一定以上の資産を所有している方の中で近年、話題となっているのが「ファミリーオフィス」です。

ファミリーオフィスとは、一族とその一族の事業であるファミリービジネスを長きにわたって成長させる為に、財務的な面だけでなく、一族のガバナンス、社会的地位や信頼の維持・強化などの多角的な支援を行う組織のこと。

一族が長きにわたって成長できるよう、顧客ごとのニーズに合わせたアドバイスを行います。日本ではまだあまり普及していません。

ファミリービジネスを今後も成長させていくためには、ファミリーオフィスが必要になる場面も出てくるでしょう。

ファミリーオフィスを検討している方は、ぜひBMFにお問い合わせください。

BMF(ブルーモーニングフィナンシャル株式会社)は、資産運用アドバイスの専門家として、さまざまな視点からお客様のサポートを行います。

また、金融のプロフェッショナルとして、価値のある商品を提案・販売する仲間を募集中。

金融コンサルタント(正社員)・プライベートバンカー(業務委託)共に積極的に採用中です。

スキルアップを目指している方、家族との時間を大切にしながら働きたい方など、少しでも興味がありましたらお気軽にこちらへお問い合わせください。

まとめ|ファミリービジネスを成長させ続けるためにファミリーオフィスの検討を

本記事では、ファミリービジネスのメリットやデメリット、近年話題となっているファミリーオフィスについて詳しく解説してきました。

同族経営には、事業承継がスムーズな点や長期経営しやすいなどのメリットがある一方、後継者育成の対応遅れや従業員からの不満が出やすいなどのデメリットもあります。

成長を続けていくためには、早い段階から「問題点の解決」に取り組むよう心がけましょう。

また、ファミリーオフィスの検討も重要なポイントです。

大切な資産を守り、今後の事業成長のサポートを担う「ファミリーオフィス」を活用してみてはいかがでしょうか。

最後までお読みいただきありがとうございました。以上、参考になると幸いです。

シェアをよろしくお願いいたします!
  • URLをコピーしました!
目次